メインコンテンツまでスキップ

0005-本書利用者へのライセンス

  • ステータス: 採用
  • 提案者: suin
  • 更新日: 2021-12-03

解決する問題とその背景

本書の目的はTypeScriptコミュニティの成長に寄与すること。本書が広く活用されるためには、利用制限を最小限にしたい。また、著作者の権利や利用者の権利義務が曖昧では、特に商業利用においては活用が進まないことが考えられるため、明確かつシンプルに理解できる権利義務の表明が必要である。本書の第二の目的は、YYTypeScriptを多くの人に知ってもらうこと。そのため、著作表示は欠かせないものと考える。

決定事項

採用した理由

  • CC BY-SA 4.0
    • シンプル。
    • 商用利用に制限がない。
    • 権利義務が明確。
    • 著作表示義務がある。
    • 普及している。
  • サンプルコードでMIT Licenseを選べる理由
    • サンプルコードをコピペで利用しやすくなる。
    • シンプル。
    • 商用利用に制限がない。
    • 権利義務が明確。
    • 普及している。

検討した選択肢

Creative Commons — 表示 - 継承 3.0 非移植 — CC BY-SA 3.0

  • Good: 商用利用可
  • Bad: リーガルコードの日本語版がない
  • Bad: 4.0と比べると表示条項が曖昧で複雑

Creative Commons — 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 — CC BY-NC-SA 4.0

  • Bad: 商用利用不可

Apache License 2.0

  • Good: ”BSDスタイルのライセンス”で、使用や頒布、修正、派生版の頒布、ライセンスの継承に関して制限がない。求められるのはApache Licenseを使用していることの宣言のみ。
  • Bad: ドキュメントのライセンスには不向き。

GPL

  • Good: コピーレフトがあり、ライセンスが継承される。
  • Bad: ライセンスが長くシンプルでない。
  • Bad: ドキュメントのライセンスには不向き。

パブリックドメイン

  • Good: 利用制限が小さい。
  • Bad: パブリックドメインを宣言しても、著作者人格権は消滅させられない。
  • Bad: 著作権や著作者人格権のうち、何を放棄しているかが明確にしにくい。
  • Bad: ライセンス文書を自作する必要がある。

参考資料

  • 質問する ─ 読んでも分からなかったこと、TypeScriptで分からないこと、お気軽にGitHubまで🙂
  • 問題を報告する ─ 文章やサンプルコードなどの誤植はお知らせください。